本文へスキップ

吟詠と音楽

いろいろな記譜法 五線譜は万能ではない 五線とト音記号 音名 音符と記号

 音符と休符
鍵盤上の音高
ピアノ・オルガンなど鍵盤楽器には白鍵と黒鍵があり、右へ行くほど音が高くなります。
黒鍵には2個と3個のグループがあり、2個・3個・2個・3個・・・と交互に並んでいます。
黒鍵2個グループにある白鍵が「幹音のドレミ」と覚えると探しやすいでしょう。
 
 音名の表し方
拍子記号
例 2/4
4分の2拍子と読み、4分音符を1拍とする2拍子の意味。
 音符
ドイツ名では、幹音名の後ろに「is]がつきます。
音符の名前 四分音符を1拍とした場合
全音符 ぜんおんぷ 4拍
付点2分音符 ふてんにぶんおんぷ 3拍
2分音符 にぶんおんぷ 2拍
付点4分音符 ふてんしぶんおんぷ 1.5拍
4分音符 しぶんおんぷ 1拍
付点8分音符 ふてんはちぶんおんぷ 3/4拍
8分音符 はちぶんおんぷ 1/2拍(半拍)
16分音符 じゅうろくぶんおんぷ 1/4拍
※○分音符とは、1小節を○等分する音符という意味。
※全音符は「1小節全部」という意味なので、たとえば3/4拍子の曲では3拍になります。

※付点音符は元の音符の半分を足した長さを意味します。
例 
例 
拍子と音符
     
カウント 1234 1234 1234 1234

 
カウント 123 123 123

    
カウント 1 2 3 1 2 3
(2分音符を1拍とする3拍子)
 いろいろな書き方
音符の分割例
 

   
休符
休符の名前 四分休符を1拍とした場合
全休符 4拍休み
付点2分休符 3拍休み
2分休符 2拍休み
付点4分休符 1.5拍休み
4分休符 1拍休み
付点8分休符 3/4拍休み
8分休符 1/2拍休み
16分休符 1/4拍休み

 は「1小節全部休み」という意味なので、たとえば3拍子の曲では3拍休みになります。
連符
連符は元の長さの半分の音符を3でくくって表します。
連符の各音は割り切れない長さになります。


 4分音符を3等分し、タタタと演奏する。

 8分音符を3等分し、タタタと演奏する。

 2分音符を3等分し、タ タ タ と演奏する。