生田神社観桜祭 奉納歌曲 2019.4.9 於 生田神社拝殿 |
 |
生田神社では毎年4月に観桜祭が行われます。本年は神武館道場に神前奉納演舞の依頼がありました。
青柳芳藍子と原光希による詩舞「本居宣長の和歌・敷島の」を奉納させていただくことになったのですが、生田神社の境内に「上田秋成の和歌・汐馴れし」の歌碑があることから、その和歌を歌曲にして二人で歌い、続いて詩舞を舞う・・・というプログラムになりました。
この和歌からも分かるように、近代神戸の浜が埋め立てられる以前は、生田神社から海岸まではもっと近かったのです。
吟詠で和歌を吟じる場合「朗詠」と云われることもありますが、いずれにしても通常は和歌は少し節を変えて二回繰り返して吟じられます。今回はこの様式に習って作曲しました。
|
|
和歌 上田秋成
汐馴れし 生田の森の桜花
春の千鳥の鳴きて通える
春の千鳥の鳴きて通える
汐馴れし 生田の森の桜花
春の千鳥の鳴きて通える
春の千鳥の鳴きて通える
|
|
|
女声と男声のデュエット曲ですが、この音源は器楽演奏です。 |

|
|
音楽の無断使用はできません |